波の音や朝日、夕日に癒されながらコーヒーとともにチルタイムを楽しんでいる@j.t.camp さん。絶景がみれるストレスフリーなおすすめキャンプ場とコーヒーを楽しむためのキャンプテクをご紹介!
プロフィール
Instagram:@j.t.camp さん
●キャンプ歴
4年
●家族構成
夫&妻40代、長男11歳、長女7歳

キャンプを始めたきっかけ
友人ファミリーからのお誘いがきっかけでした。
一度一緒にキャンプに連れて行ってもらい、テントも借してもらい、外でのご飯や焚き火の楽しさをガツンと味わせてもらったのが、ハマったきっかけでした。
おススメしたいキャンプ場
マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県
こちらのキャンプ場は、A.B.Cサイトの他に、キャビンサイトなど色々なサイトがあり、とても広いキャンプ場です。
その中でも、Aサイトは各サイト電源あり、洗い場とシャワーが付いているのが最大のポイントです!!
シャワー室も着替えのスペースも広くて、とても綺麗にしてあり、コインシャワーではないので、いつシャワーが切れるかの心配もなく、ゆっくりできるのがとても、ストレスフリーです!
特にこのコロナの時期は専用なのが嬉しいポイントでした。
共同のトイレや炊事場も清潔にしてあり、お湯が出るのも嬉しいポイントです!
また琵琶湖沿いなので、サイトによっては目の前が琵琶湖のところもあるので、波の音や朝日、夕日に癒されます。

おススメしたいキャンプ飯
サムギョプサル
家ではなかなか出来ない鉄板焼き。
外でなら、おもいっきり匂いもきにせずお肉が焼けるので、キャンプでは良くやります。
その中でもサムギョプサルは、お肉も豚肉なので若干お手頃で、更にいろんな野菜をもりもり包んで食べるので、食べ応えもバッチリです!!
お財布にも体にも優しいキャンプ飯だとおもってます。笑

おススメしたいキャンプギア
コーヒーアイテム
キャンプギアでは無いかもしれませんが、我が家のキャンプではコーヒータイムは必須なので、ギアの一つです。
せかせかしがちな毎日の中に、ゆったり豆から挽いてゆっくりコーヒーを淹れる時間はとっても貴重なチルタイムになります。
子供がいるとゆっくりは難しいですが、寝静まった後の焚き火の時間や、朝ごはん前の朝一に飲むコーヒーは格別です!
ドリッパーやグッズははその時々で変えてますが、時期問わずコーヒーセットの中にあるのが、コーヒーミルとドリップスケールは変わらずはいってます。
シンプルでコンパクト!分解もしやすく、お手入れしやすいのでミルはポーレックスを愛用しています。
あとは、ドリップスケールはこちらもシンプルやハリオ です。
これだけでいつものコーヒーより何倍もおいしいです!

ハリオ VSTN-2000B V60 ドリップスケール ブラック HARIO
家族でこれからキャンプを始められる方、初心者ファミリーキャンパーの方に一言
わたしもまだまだ経験は浅く偉そうには言えませんが、家族で一緒にテントを準備したり、ご飯の準備したり、家にいるとなかなか共有できないことが自然と出来るのがキャンプの魅力だと思います。私もそれがしたくて始めました!
ソトアソビで家族での共有時間を増やして、キャンプ楽しみましょう!
みんなのおすすめギアはこちら
Instagram:
@j.t.camp さん
FamilyCampPicではみなさまへのインタビューにお答えいただける方を募集しています。
投稿採用された方の中からアンバサダーのオファーをさせていただく場合があります。
ご興味ある方はここまで☟
企業様向けinterviewはこちら☟