みなさんキャンプでの設営中やレイアウトなどを考えているときに、今日はもう早く遊びに行きたい!といってお手伝いしてくれなくてこっまちゃう日もありませんか?
そんな時は早く設営してしまいたい気持ちをちょこっと我慢してキャンプ場をこのBINGOとともに散歩してみませんか?トイレや炊事等の場所を確認する機会のついでに子どもも親と一緒にお散歩することでわがままへの満足感が生まれます。
キャンプの始まりを少しイベントっぽくしてみたら子どもたちも気分があがってくれるんではないでしょうか。
そんなファミリキャンパーさんにおすすめの「おさんぽBINGO」の作り方と無料ダウンロードできるテンプレートをご紹介です!

使い方:
①キャンプ出発前にダウンロードし、A4の紙に印刷する。普通紙設定、カラー印刷推奨。
②2種類作成したので真ん中で切る。ペラペラなので厚みが気になる方は厚紙に貼っておく。
③よくある折込むための切込みとかはないので、目的のものを見つけたらシールを貼ろう。
④縦横斜めいずれかがそろえばBINGO!
⑤景品を渡す。
BINGOが終わった後は景品としてシャボン玉やボール、水鉄砲などを渡し近くで遊んでてもらるといいですね!
是非楽しいキャンプを♪

先日の@ryuiseicampさんの投稿でキャンプで使えるビンゴカードのご紹介があり、とってもいい!と思ったのっで初心者のテクニックですが簡単にビンゴを作ってみました…
ツッコミどころ満載のBINGOカードかもしれませんが気になる方は編集してくださいね!
誰でもシェア、印刷してもらって大丈夫です。みんな使ってください。
設営の際やキャンプ場をお散歩するときに子どもと仲良く楽しんでもらえたらいいなーと思います。
こんな感じかな?と想像を膨らませて作ったのでどうかわかりませんが是非ご活用いただきコメントいただけると嬉しいです!
反省点:設営中などに使ってほしかったのに無料のアイコンを使ったため(商用もOKのもの)アイコンが限られていたのでアイテム項目が少なく中途半端…すみませーん。
反響良ければ本格的に作ってみようかなと考え中。