キャンプ飯といえばダッチオーブンって聞きますよね。丸鶏ってなんだかハードル高そうだし中見抜いたりするのかな…ホントに簡単?と思いの方必見。丸鶏は中身抜いて売ってくれていますし、飽きずに楽しめる簡単アレンジまでご紹介いただいています♪
プロフィール
Instagram:@m.snsaさん
●キャンプ歴
3年
●家族構成
夫30代 妻30代 長男7歳 次男6歳

キャンプを始めたきっかけ
外で遊ぶのご大好きな息子達が喜ぶこと、子供達だけでなくて家族全員で楽しめる事ないかな〜と考えていた時に話題になっていたアウトドア 専門店が近場にオープンし見に行ったのがキャンプを始めるきっかけになりました。
もともとキャンプに少し興味があったのですが店員さんの話を聞いたり展示してあるテントを見てその日のうちにキャンプ用品一式を揃えて帰ってきていました。笑
おススメしたいキャンプ場
かぶとの森キャンプ場@三重県
初キャンプの時にお世話になりそれからずっと利用させてもらっています。
オートサイト、芝生サイト、林間サイトと同じキャンプ場でもサイトによってガラッと雰囲気が変わり楽しめます。
また子供達の遊び場も充実しています。
キャンプ場内を流れる川は浅瀬なので小さい子供も安心して遊べると思いますし、トイレや炊事場も綺麗に管理されていて女性にもおすすめです。炊事場は冬になるとお湯がでるのも嬉しいポイントです。洗い物も苦になりません♪
レンタル用品も充実してるのでテントがなくてもテント泊でのキャンプも経験できると思います。
近くに温泉もあり、また国道からのすぐとアクセスもよく初心者キャンパーさんにはまずおすすめしているキャンプ場です。

おススメしたいキャンプ飯
ダッチオーブンで作るスタッフドチキン

簡単で美味くて一気にアウトドア感が増すキャンプを盛り上げてくれる料理です☺︎
丸鷄に下味をつけて、野菜は皮ごとダッチオーブンに放り込み、あとは焚き火の上で放置すればできあがりの簡単料理です☺︎
ある程度放置をしても大丈夫なので出来上がるまで子供達と一緒に遊んだり、他の料理をつくったりできるところもおすすめです。
私は最初ダッチオーブン料理はハードルが高いイメージでしたがやってみると案外簡単で今では色んなダッチオーブン料理に挑戦するのが楽しいです♪
アウトドア料理初心者さんにもおすすめの料理です。鷄の中に冷凍ピラフなどを入れて毎回ピラフの味を変えてみたりすれば飽きずに楽しめると思います☺︎
おススメしたいキャンプレイアウト
我が家は季節によってテントを変えています

オープンスタイルのテントの時は広々とレイアウトするようにしています☻
天気がよければキッチンは外に出るところに設置しています☺︎
レイアウトをする時や、キャンプギアを買う時は色の系統や、材質を揃えるように心掛けています☺︎
統一感がでて見栄えも良くなるかなと思っています☺︎
家族でこれからキャンプを始められる方、初心者ファミリーキャンパーの方に一言
キャンプは普段できない経験をたくさんできて、子供との共同作業も多く、我が家では親子共通の楽しい思い出となっています☻
外でご飯を食べてお泊まりするだけでも子供にとってはウキウキする最高の経験になると思います。
みんなのおすすめギアはこちら
Instagram:
@m.snsaさん
FamilyCampPicではみなさまへのインタビューにお答えいただける方を募集しています。
投稿採用された方の中からアンバサダーのオファーをさせていただく場合があります。
ご興味ある方はここまで☟
企業様向けinterviewはこちら☟