キャンプ飯、少々マンネリ化してませんか?@newjack03_campさんがお相撲さんの土俵入りの際の塩撒きみたいに料理にかけまくってしまうほどハマっているアウトドアスパイスを紹介してくれました。1本では足りませんね。3本セットで買いましょう。笑
プロフィール
Instagram:@newjack03_campさん

●キャンプ歴
14年
●家族構成
みえ(本人)40代、だんな40代、息子(中学3年生)
キャンプを始めたきっかけ
当時私と息子だけの母子家庭だったのですが、息子が2歳の時、友人に朝霧JAMに誘われたのがきっかけで息子と一緒にキャンプをしたことが、とてもよい経験となりました。それからチャレンジのつもりで母子2人でフジロックに毎年行くようになりました。その後元々野外フェス好きだっただんなと知り合って新しい家族形態になってからもキャンプインフェスに色々行くようになり、今では普通のキャンプもしたりとまったり3人で楽しんでいます。
おススメしたいキャンプ場
朝霧JAM(朝霧アリーナ・ふもとっぱら)@静岡県

朝霧JAMはキャンプインフェス初心者さんにオススメです。ステージが2つあってステージの距離も遠くないので、ゆとりをもっていろんなライブが観れます。また、ステージ前にテントが張れるサイト、ステージからそんな遠くない距離でキャンプをゆっくり楽しめるサイト、ステージのある朝霧アリーナからは離れますが、ふもとっぱらでオートキャンプも選択することができ、フェスとキャンプ別々の楽しみを一度に味わうことができます。
朝霧JAM@静岡
おススメしたいキャンプギア
トランクカーゴとDCMで売ってるトランクカーゴ用天板

トランクカーゴの50Lを持っているのですが、小さな軽自動車にも余裕で入るちょうど良いサイズです。炊事道具や焚き火に使うような細々したギアをたくさん入れています。また、DCMというホームセンターでトランクカーゴの蓋裏にぴったり合う天板が売っていて、テーブルとして使っているのですが、ガスバーナーを使った調理にとても便利です。天板はバーナーで焼いた上にニスを塗ってカスタムしました。とても愛着が湧いています!
おススメしたいキャンプ飯
ヨーデルサワークリームスパイス
西部頭髪さんという元々美容関係の会社が出している、ヨーデル サワークリームスパイスです。某有名ポテトチップのサワークリームオニオンと似た味で、オニオンとガーリックが効いていてとてもおいしく、野菜にもお魚にもお肉にも合います!特におすすめの使い方は、サラダにオリーブオイルをかけて、その上からたくさんサワークリームスパイスをかけたものと、市販の袋の塩ラーメンの仕上げにサワークリームスパイスをかけたものです。だんながむちゃくちゃ気に入って、「お相撲さんの土俵入りの際の塩撒きみたいに料理にかけまくっている」とインスタで上げてたら、たまたまそれを見た西部頭髪の社長さんに面白がってもらい、その勢いでアンバサダーに認定していただけることになりました笑

家族でこれからキャンプを始められる方、初心者ファミリーキャンパーの方に一言
最初は不慣れなことばかりで(例えばテントがうまく立てられなかったり、忘れ物をしたり)各自がイライラしたり、ケンカになったりすることがあるかもしれませんが、キャンプでは不測の事態がとてもよく起こります。イライラは家族にぶつけないように、普段と違う環境でみんな一緒にいるんだと俯瞰で観ながら心を落ち着けて、協力しながら不測の事態も楽しんでみてほしいです!するとキャンプの帰りきっと家族がさらに仲良くなっていると思います!
みんなのおすすめギアはこちら
Instagram:@newjack03_campさん
FamilyCampPicではみなさまへのインタビューにお答えいただける方を募集しています。
投稿採用された方の中からアンバサダーのオファーをさせていただく場合があります。
ご興味ある方はここまで☟
企業様向けinterviewはこちら☟