虫が苦手な2児の母キャンパーHAL(@mamacam_p)です。
虫が苦手とは言え、自然界は虫の住処。たくさんいらっしゃいますよね。お邪魔してすいませんって感じです。
しかし!!
キャンプで蚊に刺されまくり…痒い。耳元でブーン。ってことありませんか??
子供なんて体温が高いのでほんと刺されやすいです。
息子はまぶたを刺されてパンパンに腫れて殴られた後みたいな顔になったことあります。
今回は子連れでも安心!
キャンプでの虫対策におススメのハッカ油スプレーの作り方をご紹介したいと思います。
ハッカ油スプレー

ハッカとは??
ミントの一種で虫たちはこの匂いが苦手なんです。
ハッカ油とは??
ハッカを蒸留、精製して作られたもの。
必要材料(総量約100㎖)

- ハッカ油…20滴
- 無水エタノール…10㎖
(ハッカ油と精製水を混ざりやすくするものであってもなくてもどちらでも大丈夫。ない場合は使用前によく振りましょう) - 精製水…90㎖
(不純物を取り除いた水→水道水でも大丈夫) - スプレーボトル
(素材に注意が必要!)
〇ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ガラス、陶器
×ポリスチレン(PS) 容器がとけます。
作り方
- スプレーボトルにハッカ油・無水エタノールを入れてよく振る。
- 精製水を入れてよく振る。
はい、完成です。
スプレーの使い方

- 直接肌にかける。
注意:)天然由来成分ですが、子供や赤ちゃんに使うときは少量でパッチテストを行うなど慎重に使用しましょう!薄いかな?と思う程度に濃度を下げます。目や粘膜を避けて使用してくださいね! - テントや網戸にかける。
- テント周辺の芝にかける。
キャンプ以外にも、、、

ハッカ油は蚊・アブ・ブヨ・ハチ・カメムシ・ゴキブリなど嫌な虫を除けてくれます。市販の殺虫剤より効果は薄いかもしれませんが、天然素材なのでお子さんがいるキャンパーでも安全です。。
虫よけ以外にも、抗菌・殺菌・消臭効果があるそうです。
キャンプ以外にも公園や近所への買い物などにもスプレーにして持っていれば気軽に使えます。
マスクに付けて爽快感が得られ鼻づまりを防ぐことが出来たり、掃除に使用するとキッチン周りの害虫にも効果があるかもしれません。
ドラックストアやネットで簡単に手に入り、1回購入するだけで何回も作れるのでコスパもいいんです。
スプレーを使用する時の注意点
スプレーの効果時間
だいたい1~2時間ほどなので、こまめに振りかける必要があります。
スプレーの使用期限
1週間から10日ほど。時間が経過すると匂いが薄くなり効果が得られません。ボトルの大きさなどを調整し、使えそうな分だけ作っていくとよいでしょう。
赤ちゃんに使用する時
子供や赤ちゃんに使うときは少量でパッチテストを行うなど慎重に使用しましょう!薄いかな?と思う程度に濃度を下げます。目や粘膜を避けて使用しましょう。
ペットがいるとき
犬や猫は嫌いな匂いなので、ペット連れの方は注意が必要です。
まとめ
実際に試してみましたが濃度が強すぎると鼻がツンとして私は苦手で、子供も“何この匂い…”と不快そう。夫だけ「いい匂いやなぁ。」とご満悦でした(笑)
私たち家族にはハッカ油20滴l・無水エタノール10ml・精製水90mlがちょうど良かったです。
この間行ったキャンプでは芝やテント周辺にこまめにかけたら、蚊に刺されることはなかったです。
ハッカ油は殺虫剤ではありません。ミントの香りを漂わし、虫を遠ざけるという効果があります。なので、自然界にお邪魔している我々キャンパーにはもってこいかもしれませんね!
@mamacam_pさんのインタビュー記事はこちら☟
ファミリーキャンプで3分クッキング?!ずぼらで簡単キャンプ飯の作り方2選♪
FamilyCampPicではみなさまへのインタビューにお答えいただける方を募集しています。
投稿採用された方の中からアンバサダーのオファーをさせていただく場合があります。
ご興味ある方はここまで☟
企業様向けinterviewはこちら☟