始めたばかりで、ギアをあれこれ揃えようとおもうとお金がいくらあっても足らない!そう感じる人は簡単な物からとりあえず作ってみてください。下手でもいいのでとりあえず作ってみる! と語る @mocchi197539 さん 。おしゃれなキャンプレイアウトの秘訣などご紹介いただきました!
プロフィール
Instagram:@mocchi197539 さん

●キャンプ歴
10カ月
●家族構成
夫46歳、妻38歳、長男10歳、次男10歳、三男8歳
キャンプを始めたきっかけ
もともと家族揃っての外遊びが
大好きで、いつかキャンプを始めたいと思っていました。そこにコロナ渦で旅行にも行きづらいという事が背中を押してくれてキャンプを始めるきっかけとなりました。
おススメしたいキャンプギア
自作ギア

まだまだ始めたばかりで、ギアをあれこれ揃えようとおもうとお金がいくらあっても足らない。そこで「作れそうな物は作ってみる!」の精神で、ほとんどのギアは自分で作りました。
出費も1/10以下で済みましたし、自分たちの使いやすい様に作ることができるのでおすすめです。
よく「作れるほど器用じゃないから無理」とか言われますが、簡単な物からとりあえず作ってみてください。下手でもいいのでとりあえず作ってみる!完成すると物作りが楽しくなってきますし、作る度に少しずつ上手くなってきます。
おススメしたいキャンプテク
統一感

私は統一感をもたせることを意識しています。
私の場合は緑が好きなので「グリーン」と「ウッド」を意識しています。
統一感があると、見た目もすっきりして居心地もよくキャンプがより一層楽しくなります。
他にもブランドを揃えてみるのも一つの方法ですね。
おススメしたいキャンプギア
オイルランタン(写真:コールマン製 SEARS ビンテージランタン )

私も最初はLEDランタンだけでも全然満足していました。
しかし、キャンプを重ねていくうちにベテランキャンパーの先輩からガソリンランタンをすすめられ、使ってみるとLEDにはない独特の明かりに魅せられてしまいました。
今でもLEDランタンは併用で使っていますが、一つメインでガソリンランタンやガスランタン、オイルランタンを持っていると、それだけでベテランキャンパーになった気分が味わえますよ!
家族でこれからキャンプを始められる方、初心者ファミリーキャンパーの方に一言
まだまだ私も初心者キャンパーなので偉そうなことは言えませんが、「とりあえずやってみる!」これが一番かなと思います。
ギアを十分に揃えてからでも何も持っていなくても、一泊でも日帰りでも、とりあえずキャンプに行ってみる!
行ってみると、なんとかなるもんですよ。
Instagram:
FamilyCampPicではみなさまへのインタビューにお答えいただける方を募集しています。
投稿採用された方の中からアンバサダーのオファーをさせていただく場合があります。
ご興味ある方はここまで☟