三兄弟バラバラのコーデだけど統一感のあるおしゃれなキャンプコーデ、毎回前日からテーマを決めて準備するキャンプ飯。おしゃれなキャンプをする秘訣をご紹介いただきました。
その他この冬おススメの収納時にコンパクトになるストーブやママには嬉しいキャンプテクのご紹介です。
Instagram:@shiori_190 さん

●キャンプ歴
3年
●家族構成
夫40、妻36 、長男小2 、次男年中、三男2歳
キャンプを始めたきっかけ
今は便利なものがたくさん溢れているので、
家ではIHで火の炎を見る機会がありません。
自分の力で火をつけて料理をしたり、寝床を作ってみたりと達成感やありがたみが分かる子供達になってほしいなという思いからです。
キャンプに行けば、季節の変化や天気の変化にも自然に触れ合えるのでそこも魅力です。
家族みんなで楽しい!!を共有できて私達家族には欠かせないものとなりました。
テントやギアたちと同じ色味を合わせたキャンプコーディネート

テントやギアたちと同じ色味の服のコーディネートにする事で全体に統一感が出るかなと思います。
三兄弟でオソロにしたり、ワンポイントで明るい色を足したりしています。

キャンプベストは今では必需品で、子供達にも用意しました!
ポケットがたくさんあるので機能性はもちろん、これで一気にキャンパーっぽくなれます。
よく買い物するショップは楽天市場、メルカリ、中古品を上手く利用して安く済ませる所と、ポイントでノースフェイスなどのブランド物を買ったりしています。
収納時は小さくなるパセコストーブのcamp25
パセコストーブのcamp25です。
これはなんと、収納時に小さくなるんです!!
5人家族の私達の積載問題も解決し、とにかくあったかいです。
テーマを決めて前日から仕込みを。キャンプの中でも楽しみなご飯!

いつもテーマを大体決めて、なるべく現地で調理時間を減らせるように事前に仕込みをしていきます。
韓国料理と焼酎!
アヒージョにワイン!
餃子にビール!
など大人はお酒との相性も決めると料理が楽しみになります。

子供達には焼き芋など簡単なお菓子作りも楽しみの1つです。
自分でやった!できた!がキャンプではたくさん増えます。
キャンプでの失敗談
テーブル周りの上からの照明が暗いと、料理する時に見えにくく困りました。
キャンプを始めた当初は、光量などを気にせず、とりあえずLEDでいいかなと置型のものを使用していました。
でも、それでは上から照らす明るさが足りない事に気づき、
ルーメナーを購入!明るさが全然違い、安心して調理などができるようになりました。
次キャンプでしてみたいこと

次は雪中キャンプです!!
首元や頭などもあたためるように、耳周りにモコモコのボアがある、フライトキャップを用意しました。
雪遊びをしたり、雪の中で焚き火をしたり、考えるとワクワクします。

これからキャンプを始められる方に一言

キャンプは自然と触れ合える最高の場所です!
スタイルはそれぞれ自由でOK!!
やる事も自由でOKだと思います。
子供達がいると心配事が多いと思いますが、
何とかなる精神で!
ハプニングがあっても、それも素敵な思い出になると思います。
わくわくドキドキなキャンプライフを一緒にたのしみましょう!!
みんなのおすすめギアはこちら
FamilyCampPicではみなさまへのインタビューにお答えいただける方を募集しています。
ご興味ある方はここまで☟
企業様向けinterviewはこちら☟