プロフィール
Instagram:@___a.y.a.k0uchi__ さん
●キャンプ歴
ファミキャン歴6年
●家族構成
夫30代、妻30代、長女6歳、長男2歳

キャンプを始めたきっかけ
私自身幼少期から「週末は家族でキャンプ」というスタイルで育ち、自分も子供が生まれたら家族でキャンプに行きたいなと思っていました。
そして娘が生まれてからファミリーキャンプにどっぷり浸かり始め、月1-2で楽しんでいます。先日、娘と2人で母子キャンプデビューをし、これも実現させたかった野心の一つでした!
おススメしたいキャンプギア1
SOTOのレギュレーターストーブ・ミニマルワークトップ・ミニマルバッグ
レギュレーターストーブはコンパクトなので1つあると大変便利。
そして合わせて持っておきたいのが、新商品のミニマルワークトップとミニマルバッグ。
ワークトップはレギュレーターストーブ専用のミニテーブルで、ちょこっと何か作りたいときや子供のおままごとキッチンとしても使えます。
バッグはこのままショルダーとしても使えて、調味料ケースにしたり、ガス缶入れにしたり、マルチに活用できます。

おススメしたいキャンプギア2
LACITA エナーボックス
大容量かつスタイリッシュなデザインが気に入っているラチタのエナーボックス。
キャンプだけでなく、もしもの時にも活躍するので防災の観点からもソーラーパネルと併せ持っています。
スマホの充電はもちろん、電気毛布やLEDランタンの充電など、連泊キャンプには必ず持って行きます。

おススメしたいキャンプギア3
オリジナルの深型シェラカップ
一般的な480mlのシェラカップより深型で大きい600mlのシェラカップが使い勝手良すぎて、キャンプでも家でも重宝しています。
どんぶり飯や麺類にちょうどいいのと、小鍋としても大活躍。
よくやるのは、いつもの鍋に大人用のカレーを作り、深型シェラカップに何杯か入れて子供たち用に甘口カレーを作っています。
調理してそのまま食器として出せるので、洗い物も減り大助かりです。
ちなみにこれはキャンプユニットCAMMOCのオリジナルシェラカップです。

家族でこれからキャンプを始められる方、初心者ファミリーキャンパーの方に一言
子供とキャンプを始めて実感しているのは、自然の中で過ごす経験はどんな教育や避難訓練よりも生きる力を身につけ成長させてくれるということ。
娘とキャンプを始めて2年経ったころ、テント泊でひどい悪天候に見舞われた際「風もすごいしカミナリの音もかっこいー!」と言ってスヤスヤ寝始めた娘をみて驚きました(笑)。
キャンプ道具もアウトドアシーンだけでなく、家では防災グッズとして安心感を与えてくれて、我が家にとってキャンプは暮らしの一部となっています。
何よりキャンプで過ごす時間や想い出は、家族にとって一生のタカラモノ。まずは気軽にコテージ泊やグランピングなどから始めて、自然の中で過ごすのってこんな感じか〜と味わってみてはいかがでしょうか(^^)

Instagram:https://www.instagram.com/___a.y.a.k0uchi__/?hl=ja
FamilyCampPicではみなさまへのインタビューにお答えいただける方を募集しています。
投稿採用された方の中からアンバサダーのオファーをさせていただく場合があります。
ご興味ある方はここまで☟
企業様向けinterviewはこちら☟