まだ歯が生えていないお子さんのキャンプ飯。別で用意する?いえいえ大人と同じキャンプ飯を作る工程でお子さん用のキャンプ飯準備できるんです♪みんなでお揃いにできるキャンプコーデとおすすめのキャンプ場を紹介していただきました♪
プロフィール
Instagram:@hinata.0724 さん
●キャンプ歴
3年
●家族構成
夫20代、妻20代、長男1歳10ヶ月

キャンプを始めたきっかけ
キャンプのきっかけは旦那さんです(^^)/
お付き合いしている頃にキャンプに連れて行ってもらい、それから2人の趣味になりました♪
その後、家族となり息子も生まれて今ではキャンプは大切な家族のコミニケーションの場になっています。
おススメしたいキャンプコーデ
サロペットコーデ
キャンプコーデの定番の1つ「サロペットコーデ」
サロペットを着るだけでアウトドア感が出ますよね!!
キャンプをする上で服装は自分達のモチベーションを上げキャンプをもっと楽しめる最も簡単なコツの1つだと思います☆
そんなサロペットを家族でお揃いに
なんだか着てるだけでワクワク~♡
ちなみに、大人用も子供も「しまむら」で購入していて【お財布にも優しいキャンプコーデ】です。笑

おススメしたいキャンプ飯
トマトすき焼き
【あの大人気キャンプアニメ再現キャンプ飯ッッ!!】
大人気キャンプアニメ「ゆるキャン△」でお馴染みの
“トマトすき焼き”です。
ファミリーキャンプでは小さいお子さんが居ると、パパかママどちらかが子守り担当、料理担当になりますよね。笑
もしパパが料理担当になっても大丈夫!!
ネギ、白菜、トマト、牛肉、すき焼きのタレを入れるだけで完成です☆
これがもう本当に美味しいんです!!そして簡単!!
うどん麺を入れると2度楽しめ、まだ歯が生えてないお子様でもキャンプ飯を楽しめますよ(^^)
私も実際に息子が赤ちゃんの頃によく、うどん麺食べさせてあげていました♪

おススメしたいキャンプ場
ボイボイキャンプ場@大分県
【ファミリーキャンプをするならみんなが楽しめるキャンプ場選び】
私がファミリーキャンプで最も大切にしている事はキャンプ場選びです。
息子にもキャンプを思いっきり楽しんでほしいので、キャンプ場を選ぶ時は近くに崖や水辺はないか、砂利ではなく芝生か(転んでも痛くない様に)など入念に選ぶ様にしています。
そんな条件があったのが大分県にある「ボイボイキャンプ場」です☆
広い草原で息子も思いっきり走り回る事ができました♪
地面が斜めになっている所がありましたが、芝生なので転んでもへっちゃら!と言う顔をしていて安心して遊ばせる事ができましたよ(^^)
ファミリーキャンプは家族みんなが思いっきり楽しめる事が1番大事だと思うのでキャンプ場選びはこれからも大切にしていきたいと思います♪

家族でこれからキャンプを始められる方、初心者ファミリーキャンパーの方に一言
ファミリーキャンプはソロキャンプとは違い少し大変な部分もあると思いますが、せっかく家族と行くので役割分担をするとスムーズにキャンプが進みますよ☆
よかったら、キャンプに行く前に計画を立ててみて下さいね(^^)/
家族との大切な思い出になりますよーに☆
素敵なキャンプライフを(^^)/
最後まで読んで頂きありがとうございました。
みんなのおすすめギアはこちら
Instagram:
Instagram:@hinata.0724 さん
FamilyCampPicではみなさまへのインタビューにお答えいただける方を募集しています。
投稿採用された方の中からアンバサダーのオファーをさせていただく場合があります。
ご興味ある方はここまで☟
企業様向けinterviewはこちら☟